ゲームガイド

【ゲームガイド】住民の強化

住民の強化画面について説明いたします。

■住民の強化

住民を強化することで、攻撃力を上げたりスキルの効果を上げることができます。

①戻るボタン
「住民管理」画面にもどります。

②ヘルプボタン
住民強化の簡易ガイドを表示します。再度画面をタップするとガイドが消えます。

③住民の職業
住民の職業です。住民には「探検」と「生産」2種類のタイプがあり、
探検タイプには「騎士」「傭兵」「魔法使い」、
生産タイプには「パティシエ」「シェフ」「商人」「デザイナー」「農夫」「鉱夫」「鍛冶職人」「漁師」の職業があります。
探検タイプの職業は、稀に出現する特別な探索(「宝探し」など)のメンバー編成に特定の職業のみ設定可能な時があります。
生産タイプの職業は、配置可能な製作所に違いがあります。生産タイプの職業は、職業が必要とする施設が開放されるレベルになると入手できるようになります。

④住民の名前

住民の強化経験値
住民の獲得経験値の状況です。赤い部分の数字は現在の住民選択状況で強化開始した場合に到達する数値を表しています。マックスまで到達すると、強化ランク(★)が1つ上がります。(最大強化ランクは★6です)
探検タイプの住民は強化した際に得た経験値が攻撃力に加算されていきます。
強化ランクが1つ上がると、住民のスキルがアップします。

⑥強化しようとしている住民のイメージアイコン
現在強化しようとしている住民の画像です。
上部の★は現在の強化ランクを表しています。
住民イメージの背景の色はレアリティを表しています。
グレー…ノーマル
ブルー…レア
オレンジ…レジェンド

⑦現在の住民の情報
現在の所持スキルの情報が表示されます。
探検タイプの場合は攻撃力も表示され、使用する住民が選択されている時はプラスされる予定の攻撃力が赤文字で表示されます。

⑧選択中の強化に使用する住民
選択済の、強化に使用する住民が表示されます。(最大5人まで選択可能)
イメージアイコンの下に表示されている数字は、その住民を強化に使用した場合入手できる強化経験値です。
アイコンを1回タップすると、選択を解除することができます。長押しすると、その住民のスキルを確認することができます。

⑨選択キャンセルボタン
⑧で選択されている住民を一括で選択解除するボタンです。

⑩強化開始ボタン
表示されている数のゴールドを消費し、現在選択中の住民を強化に使用するボタンです。強化に使用された住民はいなくなります。

住民一覧のタイプ切り替え
全体…所持している住民全員が表示されます。
探検…所持している探検タイプの住民が表示されます。
生産…所持している生産タイプの住民が表示されます。

⑫現在所持しているゴールドの数量
タップするとゴールド購入画面が表示されます。

⑬表示住民一覧の並び順切り替えボタン
タップすることで住民一覧の並び順を変更できます。
強化ランク順…強化ランクが高い順に表示されます。
レアリティ順…レアリティが高い順に表示されます。
低強化ランク順…強化ランクが低い順に表示されます。
職業順…住民の職業ごとに表示されます。
攻撃力順(探検タブのみ)…攻撃力が高い順に表示されます。

⑭⑪で設定されている住民の一覧
現在探検中の住民、製作所に配置されている住民、ロック済の住民はグレーで表示されます。
選択中の住民はグレー+右上にオレンジのチェックマークが表示されます。
こちらに表示される住民の情報は以下の通りです。
・住民のイメージアイコン
・住民の職業
・住民の強化ランク
・住民の攻撃力(探検タイプ住民のみ)
また、枠やイメージアイコンの背景色でレアリティが表されています。
グレー…ノーマル
ブルー…レア
オレンジ…レジェンド
こちらも長押しすることで、該当の住民のスキルが表示されます。